杉の割り箸(キャラクター付き)100膳【セミオーダー】
販売価格: 15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
商品詳細
杉の割り箸の特徴
鳥取県の智頭杉を使った、割り箸です。
箸の上にかわいいキャラクターがついている、カジュアルな割り箸となっています。
イベントでの記念グッズ・ノベルティ、結婚式やちょっとしたパーティでのお土産に最適です。
4種のキャラクター
クマ、ペンギン、ウサギ、ハト、から選ぶことができます。
画像をクリックすると拡大表示されます。
商品仕様
長さ:長さ約19.5cm×幅約1.2cm×厚み約4mm
樹種:杉(智頭杉・鳥取県産)
販売価格
・100膳:16,500円(税込み)
名入れすることができます
こちらの商品はレーザー刻印で名入れが可能です。
「名入れあり」をご注文の場合、オリジナルのテキスト(ひらがな、カタカナ、アルファベット文字、数字)で刻印することが可能です。
ご注文後こちらから内容についてメールにてヒアリングさせていただきます。
<料金>
(1)名入れ初期設定費用:3,000円(税抜き)
(2)名入れデータ作成料:5,000円〜(税抜き)
※条件によっては作成料はかかりません。
※「名入れあり」の金額には名入れデータ作成料は含まれていないため、ご注文後ヒアリングさせていただき、作成することになった場合は別途お見積もりとなります。
※なお、以下の場合は、(2)のデータ作成料はかかりません。
・1列あたり15文字以内のひらがな、カタカナ、アルファベット文字、数字のテキストをご支給いただき、フォントについては 当社指定のフォントの中からお選びいただく場合。
・illustratorの入稿データをお送りいただく場合。
<名入れ可能サイズ>
幅 約2.5mm×2列 長さ 約20mm 程度
<納期の目安>
※名入れデータ確定後より
100膳〜500膳/2〜3週間程度
1000膳以上/1か月程度
オプションについて
背景・ストーリー
割り箸については、最近は誤解が解けつつありますが、以前は森林を破壊するというイメージを持っている人も多く、マイ箸ブームの時には悪者とされたこともありました。
そもそも国産の割り箸は、製材時に残った背板の部分を有効に活用するという、木材を余すところなく捨てずに有効に活用するというコンセプトから生まれた商品です。
一方、当社の「杉の割り箸」はいわゆる伝統的な割り箸とは異なる、新しい作り方で作られており、背板からではなく木材を製材した板材をレーザーカッターで加工することで製造しています。
素材となる木材は、森から適度に間引いた(間伐した)杉を使っています。
国際的な森林問題とは異なり、日本の森は戦後に杉やヒノキを密集させて植えてきたものが、そのままほったらかしになって暗い森になっているということが問題になっており、そういった森を適度に伐採することで、森林へ光を入れて森林の光合成を活発化させることが求められています。
そのためには伐採した杉を使った木材製品の需要があることが重要であり、つまりこの杉の割り箸は、使うことで人工林の伐採整備が進み、森林の豊かな育成につながるという商品になります。
日本の森林に関しては以下のサイトもご参照ください。
▼水と森と木のストロー
https://forest.creco-lab.co.jp/
▼日本の森林バーチャルツアー
https://smapano.com/pano?flag=3&projectid=1102&locale=ja&start_scene=7909
商品仕様
種類 | 杉の割り箸(キャラクター付き)【セミオーダー】 |
---|---|
素材(樹種) | 杉(智頭杉・鳥取県産) |
サイズ | 長さ約19.5cm×幅約1.2cm×厚み約4mm |
数/セット | 100膳 |